科学の箱

科学・IT・登山の話題

WordPress

WordPress設定関連のメモ

投稿日:2013年7月19日 更新日:

メモリが足りなくなった時

wp-setting.phpを修正する

それでもダメなときはphp.iniを修正してもメモリを増やす。php.iniが自分では修正できない時、例えばホスティングしているサイトならばサポートに連絡してみる。結構簡単に設定を変えてくれました。

いじっているうちにwordpressのダッシュボードに入れなくなった時

home address/wp-login.phpを指定する。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-WordPress
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

BuddyPressのテーマでfimasiteを利用した結果

WordPressもphpの知識もほとんどないレベルでSNSサイト構築をめざした。SNSサイトはBuddyPressプラグインを利用すればお手軽にセットアップができた。おそらく2時間ほど。しかしテーマ …

no image

フォーラムの一覧をカスタマイズする

bbp-forum-indexを固定ページで指定するとフォーラムの一覧が出るわけだが、この外観を変える方法。 マクロから呼び出されるloop-single-forumでフォーマットを指定する。注目すべ …

no image

WordPressのサイトURLを変更する

WordPressをインストールしたディレクトリとサイトURLを変更する方法 WordPressをインストールしたときにはテストから始まるのでいつもルートディレクトリ/wpにインストールする。開発およ …

no image

WordPressでxmlrpcを利用する。

3.5からはxml-rpcは有効になっている。 XML-RPC functionality is turned on by default since WordPress 3.5. それ以前に提供され …

no image

WordPressをxamppで動かしてみる

XAMPPインストール xamppをダウンロード→インストールする xamppをhttp://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.htmlからダウンロードする …

2013年7月
    8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー