科学の箱

科学・IT・登山の話題

Juniper

ルーティングベースVPN

投稿日:2013年8月23日 更新日:

ルーティングベースVPNの設定手順は以下のようになる。

  • トンネルインターフェース作成 (unnumbered)
  • Phase1 ( Gateway )作成
  • Phase2(VPN)作成
  • Routingを設定する
    対向のプライベートアドレスに向かうトラフィックはトンネルインターフェースへ流れるようにする。
  • ポリシーの設定
  • VPN接続の確認

 

トンネルインタフェースを作成する。Network>>Interfaces->Newで以下のようにインタフェースを追加する。
rb01

追加したらインタフェースのリストからtunnel.1が追加されていることを確認する。

rb02

 

次にGatewayを作成する。Gatewayの作成はVPNs>>Autokey Advanced>>Gatewayから作成する。

rb03

設定したらAdvancedをクリックして以下のように設定する。

 

 

 

rb04

 

 

次にAutoKey IKEを設定する。

rb05

設定が終わったらAdvancedに進み以下のように設定する。

rb06

ルーティングを設定する。
rb07

最後にポリシーを設定する。テスト時には両方のFirewallともにAny Anyで許可しておく。

疑問

  • トンネルインターフェースを作成しなくてもよいといっているがその場合のメリットデメリット
  • unnumberedでない場合に割り振るIPアドレスはpublic or private?

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Juniper
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

VPNでRIPを利用しているときの調査手順

VPNでRIPを利用した時のトラブル対応手順をまとめておく。 VPNがリンクアップしていて通信が正常にできないとき、原因としては2つ考えられる。 – ポリシー – ルーティング …

no image

Juniper Firewall SSG5 ファクトリリセット

背面にあるリセットボタンを使ってファクトリリセットをできるが、少々面倒くさい。 リセットスイッチを押すとグリーンからオレンジ色になる。 オレンジ色から緑になったら離す。 コンソールには下記のメッセージ …

no image

netmaskでケアレスミス

Juniperで再送するIPアドレスのネットマスクを間違えてしまいはまった話。 JuniperでRIPからOSPFへの再送を設定した。RIPには次の3つのIPアドレスがある。 192.168.1.0/ …

no image

ping疎通がうまくいかない時の対処方法

ポリシーをすべて無効にする ZoneをTrustに所属させる ログを見る routingを確認する default gatewayを確認する defaultポリシーはtrust -> untru …

no image

MIP

untrustからtrustへIPアドレスをマップする。ただし正確にはサブネットをマップする。ネットマスクで255.255.255.255を指定すると一つのIPアドレスをマップする。ネットマスクを変更 …

2013年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー