科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT Network

syslogでERS4548のメッセージをキャプチャする。

投稿日:

ERS4548とRiverbed Steelhead間でリンクのフラッピングが発生する。切り替えに200秒以上かかるとIPフォンのウォッチドッグがサーバー不達と判断してPABXサーバーからログオフしてしまう。

いろいろ試したのだがいまだ原因を特定できないために、syslogを立ててすべてのメッセージをキャプチャすることにした。その時の手順をまとめておく。

syslogサーバーをたてる

syslogサーバーは予想していたよりも簡単に立った。使ったのは以下のsourceforgeで開発されているsyslogサーバー。2013年12月現在の最新版は2013/1月バージョンであった。

http://sourceforge.net/projects/syslog-server/

インストーラをダウンロードして、たまたま空いていたWindows 7にインストール。インストール後はsyslogを起動した。どうやらサービスではなくデスクトップで動くためにログオンして、プログラムを起動しておく必要がある。

もしラップトップ・デスクトップ環境で実行する場合には電源が自動でオフにならないようにしておく。

これでsyslogサーバーは完了。

ERS4548でリモートにメッセージを流す。

ERS4548にログイン後以下のコマンドを実行する。

logging remote enable
logging remote address 192.168.10.10
    #上記のIPアドレスはsyslogサーバー
logging remote level informational

以上で設定完了。

syslogのチェック

ただしく設定されれば、この段階でsyslogにtelnetで入力したコマンドが送られてくる。

telnet

またinformationalを検証するには、ケーブルを抜き差ししてlink up/downがトラップされるかを確認する。

linkflap

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT, Network
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ssl_error_no_cypher_overlap

Firefoxで突然出るようになったエラー。SSLで接続をするといくつかのサイトで”Secure Connection Failed”のエラーが出てくるようになった。 Secu …

no image

Networker Enterprise Reportの使い方 – Backup Status

Backup Statusレポートについて種類と使い方をまとめてみる。 Backup Statusレポートの概要 Backup Statusレポートでは特定期間におけるバックアップの経過時間、save …

no image

muninでWindowsをSNMP経由で監視するときの項目

[cpu] snmp__cpuload snmp__processes [disk] snmp__df [memory] snmp__df_ram snmp__memory Related posts …

no image

Windows Security Updateのスケジュールについて考えてみる

MicrosoftからはWindows Security Updateは毎月第二火曜日に公開される。日本では時差の関係上第2水曜日もしくは第3水曜日となる。 セキュリティ情報リリース スケジュール W …

no image

Visual cue

グローバル側の設定で外部から来たメールについては、1)件名に[外部]が付加される、2)メール本文のヘッダに、”これは外部からのメールです”と表示されるようになった。 この仕組みは英語でVi …

2013年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー