科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT

muninによるWindowsの監視

投稿日:

muninでWindowsの監視をする。方法としては2通りあり、SNMPかWindows用のプラグインを利用する。

今回はWindows用のプラグインであるmunin-node-win32を使ってみる。

munin-node-win32は下記からダウンロードできる。

http://code.google.com/p/munin-node-win32/downloads/list

ダウンロードするモジュールは下記を利用する。

munin-node-win32-1.6.1.0-installer-beta.exe

munin-node-win32-1.6.1.0-installer.exeにはmuni-node.iniが入っていないために監視が正しく実行されない。

インストールしたらcmdを開いてmuninインストールフォルダに移動する。ここでmunin-node.exe -runを実行する。

C:\Program Files (x86)\Munin Node for Windows>munin-node -run
Service started
Loaded plugin [class DiskMuninNodePlugin - df]

エラーが出たら、下記のページを参照してmunin-node.iniを編集する。

http://hydra.geht.net/tino/howto/monitoring/munin/win/

出力されるエラーメッセージはほとんどが外部プラグインを読み込もうとしてインストールされていないために起きるエラーである。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

chefで使ったコマンド

chefで使ったコマンドの備忘録 chefリポジトリの作成 knife solo init chef-repo レシピを作成 knife cookbook create apache2 -o site …

no image

pukiwikiが動かなくなった件について – Part2

手順がはっきりしたので備忘録として http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/?Downloadからpukiwiki Plus!の国際版をダウンロードする。 data2u …

no image

PGP WDE Tools with Windows PE 2.0

Symantecの公式ページ http://www.symantec.com/business/support/index?page=content&id=TECH149634 http:// …

no image

Outlookのデスクトップ通知の場所を変更する

整理ハックでIME言語バーを画面の上に置くというアイデアがあった。自分はslickrunというコマンドツールを使っているがこれと、IMEを画面に上に置いたらずいぶんすっきりした。今まではタスクバーの邪 …

no image

Printer MIBのメモ

エラーコードの取得 # snmpwalk -v1  -c public nn.nn.nn.nn .1.3.6.1.2.1.25.3.5 HOST-RESOURCES-MIB::hrPrinterSta …

2014年2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー