新しいパッケージをインストールする際に、現在すでにインストールされたパッケージを確認したいときがある。例えばftp導入を計画しているときに現在ftpがシステムに入っているか、入っているftpサーバーの種類をみたい。yumでは以下のコマンドで導入されたパッケージの一覧が表示される。
yum list installed
すべてのパッケージが出てくるために確認はmoreを使うか、grepで対応するパッケージについてフィルタリングして表示をすると便利だ。
科学・IT・登山の話題
投稿日:
新しいパッケージをインストールする際に、現在すでにインストールされたパッケージを確認したいときがある。例えばftp導入を計画しているときに現在ftpがシステムに入っているか、入っているftpサーバーの種類をみたい。yumでは以下のコマンドで導入されたパッケージの一覧が表示される。
yum list installed
すべてのパッケージが出てくるために確認はmoreを使うか、grepで対応するパッケージについてフィルタリングして表示をすると便利だ。
執筆者:admin
関連記事
Cent OSでdistributionを確認するためのコマンドを記録する。 cat /etc/issue cat /etc/redhat-release uname -a lsb_release – …
LiveCDインストール後にyumでインストールするアプリケーション
yumの初期設定 yum -y update yum -y install yum-cron /etc/rc.d/init.d/yum-cron start chkconfig yum-cron on …
Ruby環境はrbenvで構築するとバージョン管理が楽になる。 rbenvのインストール こちらを参考にしてrbenvをインストールする gitからrbenvを取得する。 # git clone ht …
SSHの管理 ssh経由でのrootログインを禁止する /etc/ssh/sshd_configを修正して PermitRootLogin noを指定するかコメントアウトする。次にsshをリスタートす …