科学の箱

科学・IT・登山の話題

Juniper

netmaskでケアレスミス

投稿日:

Juniperで再送するIPアドレスのネットマスクを間違えてしまいはまった話。

JuniperでRIPからOSPFへの再送を設定した。RIPには次の3つのIPアドレスがある。

  • 192.168.1.0/24
  • 192.168.4.0/24
  • 192.168.5.0/24

この3つのなかで192.168.1.0/24のみをRIPからOSPFに再送したい。ACL, Route Map, vrouterへRoute Mapを適用したところ、次のようにすべてのIPが再送されてしまった。

routing_ospf

設定に問題がなさそうだったので全然勘違いしたところをみていて最後に気付いた。ネットマスクが0になっている。

wrong_netmask

これではすべてのIPアドレスが再送されてしまう。192.168.1.0/24に修正したら無事に対象のIPレンジだけ再送されるようになった。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Juniper

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ping疎通がうまくいかない時の対処方法

ポリシーをすべて無効にする ZoneをTrustに所属させる ログを見る routingを確認する default gatewayを確認する defaultポリシーはtrust -> untru …

no image

MIPを確認する

ssg5-serial-> get session alloc 3/max 8064, alloc failed 0, mcast alloc 0, di alloc failed 0 tota …

no image

bgroup

Juniperの初期設定ではbgroup 0 に192.168.1.1が割り振られている。 bgroup0        192.168.1.1/24                    Trust …

no image

ping疎通試験

ping疎通試験をするときには各インターフェースでService Options -> Other Servicesでpingにチェックを入れること。 ちなみにこの項目はその他のIPサービスも含 …

no image

MIP

untrustからtrustへIPアドレスをマップする。ただし正確にはサブネットをマップする。ネットマスクで255.255.255.255を指定すると一つのIPアドレスをマップする。ネットマスクを変更 …

2014年9月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー