科学の箱

科学・IT・登山の話題

「 Climbing 」 一覧

no image

Fabian Buhlの動画を見て

2018/06/17   -Climbing
 

ソロクライミングは”ある程度”は完成された技術といえる。道具としてはルベルソ、グリグリ、ソロイスト、ソロエイドなどがあるし、手順もインターネットで調べれば出てくる。自分でも検証 …

no image

ロッククライミングの男性滑落、全身強く打ち死亡/小鹿野

2014/08/01   -Climbing
 

双子山で起きた事故について記事から事故の発生原因を推測してみる。 下山するために高さ100メートルのほぼ垂直になった岩場を、ロープを伝って降りていた最中に転落しました。 まず下山中の事故だからコンテ、 …

no image

ワイドクラックの講習

2014/06/03   -Climbing

平日に休みを取り石田登山塾のオフウィズスのクラック講習を受けてきた。 下記は習ったこと+講習中に自分で学んだこと。I講師の説明はかなり理論だっていてわかりやすかった。 午前中は小川山でOWの基本練習を …

no image

20131225城ヶ崎あかねの浜

2013/12/26   -Climbing
 

ジャミングの基本 – 骨をひっかける – 摩擦をつかう 骨が基本、摩擦はワイド、腕がパンプしやすい。 ハンドジャミング x 2通り – 手をカムとして使う &#82 …

no image

ジャミンググローブを使わないほうがいい理由

最近ジャミンググローブを城ヶ崎や湯川でも見るようになった。太刀岡で会った山岳会の方が全員ジャミンググローブをつけて登攀していたのは衝撃だった。 現在流通しているジャミンググローブにはオーチェンとシンキ …

2025年4月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー