科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT

さくらVPS-申し込み~サーバー立ち上げ

投稿日:2014年8月19日 更新日:

VPSの申し込みについてはさくらのアカウントは持っていれば簡単。VPSサービスのホームページから新規申し込み→すでにアカウントを持っているを選択する。アカウント情報はこれまでの名前や住所が引き継がれる。ただし支払い情報については以前の履歴は使えない。クレジットカードであっても再度カード番号から入力が必要になる。

申し込みが完了すると”契約ページ”に契約したVPSの内容が表示される。10分ほどすると申し込みが完了したことを知らせるメールが飛んでくる。このメールがきたらサーバーの起動ができる。

契約サービスの一覧からVPS契約→サーバー設定を選択するとコントロールパネルが表示される。

ここで仮想サーバー操作の”起動”を選択するとサーバーが立ち上がる。ステータスが”稼動中”になるのをまつ。

次にリモートコンソールを開く。ステータスが稼働中になってもシステムを初期設定しているのでまだアクセスすることができない。リモートコンソールを開くと現在の作業内容がコンソール画面に表示される。コンソールでログインプロンプトが表示されるまで待つ。

初期設定が完了するとメールがコンソールにはログインプロンプトが表示される。同時にメールが送られてくる。このメールにrootのパスワードが入っている。このパスワードでログインできれば初期設定は完了している。

またおなじアカウントでSSHでログインできることも確認する。

 

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

chefでssh公開鍵でログインできるようにする

knife soloをパスワードなしに利用するためには以下の条件を満たすユーザーが必要になる sshで公開鍵でログインできる 秘密鍵にはパスフレーズがついていない sudoがパスワードなしでできる 最 …

no image

経験なしでVMWare Workstationをインストールする

Sander van Vugt氏による でははじめてVMWareワークステーションを使う人のために、構成と詳細な手順を説明している。 初級者向きではあるが、普段意識しないで実行していたことを文字にして …

no image

Windows 7でCIFS遅延

http://www.asnm4.com/itinfra/index.php?Network%2FWireshark http://d.hatena.ne.jp/stknohg/20110722 &n …

no image

VMWare ESXiで管理インタフェースに接続できない時の対応

esxi起動時に管理インタフェースにうまく接続できなかった。 コンソールをみるとステータス画面が表示されているのでesxiは正しく起動されている。vsphere clientから接続をすると、接続エラ …

no image

Mahout環境構築

Mahoutのシステム要件を確認する。 Java 1.6.x or greater. Maven 3.x to build the source code. CPU, Disk and Memory …

2014年8月
« 7月   9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

side bar top



アーカイブ

カテゴリー