科学の箱

科学・IT・登山の話題

Cisco

ASAでping echoを受け取れないときの対応

投稿日:

pingのechoリプライを受け取れないときに理由としては対向機器の問題である可能性と同時にASA側の問題である可能性も考える。

この時に原因としては3つ考えらえる。

  • エコーを受け取るインタフェースが正しく設定されていない

Configuration > Device SEtup > Interfacesでインタフェースが設定されており、Statusが有効になっていることを確認する。

int01

  • トラフィックにフィルタリングがかかっている

Monitoring > Interfaces > Interface Graphsで正常なトラフィックが流れていることを確認する。

mon01

mon02

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Cisco
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

プライベート同報リストをCUIから確認

show list detail private owner TaroYamada Related posts:CUCM Endpoint登録に必要な項目ASAでCLIを使う。dial-peer情報を …

no image

Cisco Local Management Interface

ciscoスイッチとVGW間のインタフェースがup and downを繰り返した件について。 下記のコマンドを入れ込んだら問題が収まった。 ethernet lmi global なんでこのコマンドを …

no image

CTLファイルをIPT側で削除する

CTLについてのCiscoからはこちらのページで紹介されている。 Configuring the Cisco CTL Client またこちらのページではトラブルシューティングも合わせて記述されている …

no image

CUCにおけるSMTPサーバーの設定

CUEと設定方法が違うために理解に手間取った。 CUEと違うところ CUC自体がSMTPサーバーの機能を持つ CUCを通したメッセージのやり取りはCUC上のSMTPサーバーで処理される。 宛先がCUC …

no image

CUCM Endpoint登録に必要な項目

Device Pool作成に必要な項目 CUCM Group Date/Time Group デバイスが使うローカルタイムを指定 Region Audioおよびビデオコーデックを指定する Softke …

2015年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー