科学の箱

科学・IT・登山の話題

Cisco

CUEで通知のログを取る

投稿日:2015年7月9日 更新日:

CUEで通知がうまく飛ばないときの検証方法

CUEのtrace機能をつかっってどこのプロセスで問題が起きているかを見てみる。今回traceを取ったことでCUEのSMTP通知機能はJavaを使っているのでそのセキュリティに依存することが分かった。

まず現在のtraceについて設定を確認しておく

#show trace

確認するのは以下の設定。この段階で以下のいづれかの行があるときにはSMTP通知のトレースが有効になっている。

voicemail msgnotif ffffffff
configapi smtp 00000001
smtpclient interface ffffffff
smtpclient debug ffffffff
entityManager NotifDevice ffffffff

さて通知のトレースを設定する。

現在のトレースをすべて無効に右する場合には以下を実行する。

# no trace all
# clear trace

次に通知についてトレースを設定する。

trace voicemail msgnotif all
trace configapi smtp debug
trace entitymanager NotifDevice all
trace smtp all

トレースが有効になっているかを確認する。

#show trace

トレースをリアルタイムで見る。ただしconsole/telnetに出力するとパフォーマンスに影響がである。最悪CLIにログインできなくなる。この出力はIOS debugとほぼ同じである。停止させるためにはctrl + Cを押す。

# show trace buffer tail

トレースを無効にする場合は以下を入力する。

no trace voicemail msgnotif all
no trace configapi smtp debug
no trace entitymanager NotifDevice all
no trace smtp all

 

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Cisco
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Cisco機器の電源について気をつけること

Cisco機器、ここでは例としてCisco C3850とすると、注文をするときに電源ケーブルについても指定をする。PSU一個につき一本の電源ケーブルが付属するわけだが、注文時にコネクタの形状を指定しな …

no image

IPTに表示される名前の設定箇所

  名前はdn設定に紐づけられる。 ephone dnのname属性がIPTに表示される。 似た設定でephoneのusername属性がある。こちらはアカウントのIDとして取り扱われるので …

no image

電源関連のメモ

      機器側: コンセントと呼び、メス型。電源側をプラグと呼び、オス型。             htt …

no image

CUCM起動後に流すべきコマンド

SIPサービスが登録されているかを確認する show sip service 電話がレジストされたかを確認する show sip-ua register status SIPの統計情報を確認する→各パ …

no image

CUCM ユーザ管理

CUCMで管理するユーザには2つのタイプがある。 エンドユーザはシステムに対話でログインするユーザである。電話をつかう人に割り当てられるのはこちらのユーザである。 エンドユーザは下記の関係でアプリケー …

2015年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー