Ricohの複合機から出力する際にトーン回線を選択しなければならないことが判明した。この複合機はCiscoのATAを使用しているのでこの辺に互換性の問題がありそう。
確認したところ複合機側は現在パルス回線が設定されている。
これをトーン回線に切り替えをしないと発信ができない。
となるとATAはトーン回線を要求するはず。仕様書を確認してみたらトーン回線に切り替えが必要と記載されていた。
科学・IT・登山の話題
投稿日:
Ricohの複合機から出力する際にトーン回線を選択しなければならないことが判明した。この複合機はCiscoのATAを使用しているのでこの辺に互換性の問題がありそう。
確認したところ複合機側は現在パルス回線が設定されている。
これをトーン回線に切り替えをしないと発信ができない。
となるとATAはトーン回線を要求するはず。仕様書を確認してみたらトーン回線に切り替えが必要と記載されていた。
執筆者:admin
関連記事
pickup groupを消去する voice register dn 44 no pickup-group exit voice register dn 43 no pickup-group exi …
メールボックスの状況について確認する場合には下記のコマンドを流す。 show voicemail mailboxes このコマンドではメッセージの数、メッセージの時間、メールボックスサイズ、使用比率が …
CUEと設定方法が違うために理解に手間取った。 CUEと違うところ CUC自体がSMTPサーバーの機能を持つ CUCを通したメッセージのやり取りはCUC上のSMTPサーバーで処理される。 宛先がCUC …