科学の箱

科学・IT・登山の話題

Cisco

Cisco ATAがトーン回線を要求する件について

投稿日:

Ricohの複合機から出力する際にトーン回線を選択しなければならないことが判明した。この複合機はCiscoのATAを使用しているのでこの辺に互換性の問題がありそう。

確認したところ複合機側は現在パルス回線が設定されている。

image-19

 

 

これをトーン回線に切り替えをしないと発信ができない。

となるとATAはトーン回線を要求するはず。仕様書を確認してみたらトーン回線に切り替えが必要と記載されていた。

image-18

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Cisco

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

pickup groupの設定

pickup groupを消去する voice register dn 44 no pickup-group exit voice register dn 43 no pickup-group exi …

no image

メールボックスの状況について確認する

メールボックスの状況について確認する場合には下記のコマンドを流す。 show voicemail mailboxes このコマンドではメッセージの数、メッセージの時間、メールボックスサイズ、使用比率が …

no image

CUCにおけるSMTPサーバーの設定

CUEと設定方法が違うために理解に手間取った。 CUEと違うところ CUC自体がSMTPサーバーの機能を持つ CUCを通したメッセージのやり取りはCUC上のSMTPサーバーで処理される。 宛先がCUC …

no image

MOHの基礎

CallManager の Music On Hold に関する FAQ MOH Related posts:ASAでファクトリリセットCUEで通知のログを取るpickup groupの設定

no image

Cisco Spectrum Analyzerによる解析

リアルタイムFFT リアルタイムFFTは取得した波をフーリエ変換により正弦波に分解して強さを合わせて表示する。 FFT Duty Cycle ある測定時間内で、ノイズフロアより20dB以上大きいRF信 …

2016年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー