docker machineはAWSもしくはGCPで動かすことができる。
手順としては以下の通り
- AWS/GCPでアカウント作成
- 認証情報をクラウド上で作成
- 認証情報をダウンロード
- 認証情報をdocker上に設定
- 適切なドライバを指定してdocker-machine create
- クラウド上で仮想マシン確認
- sshにより仮想マシンへの接続を確認
- 作成した仮想マシンを削除(残しておくと課金される)
科学・IT・登山の話題
投稿日:2019年5月13日 更新日:
docker machineはAWSもしくはGCPで動かすことができる。
手順としては以下の通り
執筆者:admin
関連記事
まず簡単なところではdocker psを使う。 docker ps -a 対象となるdocker imageがわかっている場合にはinspectを利用する docker inspect tarege- …
dockerでローカルからつながるけどパブリックではつながらない場合
下記の場合、コンテナのポート80につなげるには、ホスト側のポート8080につなげる必要がある。 CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAME …
まずはdocker-machineの状態を確認する docker-machine ls 次にdocker-machineを開始する docker-machine start vm1 すでに開始している …
docker networkの基本手順 まずはWindowsのHyper-V上で仮想ネットワークスイッチを作成する。 これがないとdocker machineを作成できない。 次にdockerマシンを …