科学の箱

科学・IT・登山の話題

CentOS

LiveCDインストール後にyumでインストールするアプリケーション

投稿日:2013年8月2日 更新日:

yumの初期設定

yum -y update
yum -y install yum-cron
/etc/rc.d/init.d/yum-cron start
chkconfig yum-cron on
yum -y groupinstall "Base" "Development tools"
/etc/rc.d/init.d/yum-updatesd stop

アプリケーションのインストール

sudo yum -y install httpd php mysql vsftpd
sudo service httpd start
sudo chkconfig httpd on
sudo vim /var/www/html/index.html

開発ツールのインストール

yum install gcc

 

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-CentOS
-

執筆者:


  1. […] こちらを参考にして初期設定と基本アプリケーションを導入 […]

さくらVPS – 初期設定 | 科学の箱 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Cent OSでdistributionを確認する方法

Cent OSでdistributionを確認するためのコマンドを記録する。 cat /etc/issue cat /etc/redhat-release uname -a lsb_release – …

no image

さくらVPS – SSH

SSHの管理 ssh経由でのrootログインを禁止する /etc/ssh/sshd_configを修正して PermitRootLogin noを指定するかコメントアウトする。次にsshをリスタートす …

no image

cpuに負荷をかけるためのスクリプト

CPUに負荷をかけてテストをしたいときのスクリプト while true; do for i in 1 2 3 4; do while : ; do : ; done & done ; don …

no image

VMWareでNICを2つ以上追加すると挙動が怪しくなる

VMWare上の構成とCentOS上のNetwork構成の2つが関係しているっぽい。 参考 http://192168111.blog71.fc2.com/blog-entry-68.html htt …

no image

Apache2の基本設定

インストール yum -y install httpd yum -y install php php-mbstring 設定   エラーが起きたときにサーバー情報を返さないようにする。 # …

2013年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー