科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT

gem installでzlibが見つからないエラー

投稿日:2013年11月20日 更新日:

gem installでzlibが見つからないとのエラー。どうやらzlibをインストールするまえにrubyをインストールするとリンクがうまくいかないよう。

$ gem install xxxxxx
ERROR:  Loading command: install (LoadError)
    no such file to load -- zlib
ERROR:  While executing gem ... (NameError)
    uninitialized constant Gem::Commands::InstallCommand

解決方法はzlibをインストール→rubyをインストールするのだが、zlibをインストールしした後に手順を踏む必要がある。

まずzlibをインストールする

 sudo apt-get install zlib1g zlib1g-dev

rbenvの情報を消去する

 sudo rm -fr $HOME/.rbenv/versions/1.9.2-p320

rubyを再度インストールする

 rbenv install 1.9.2-p320

これで解消された。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

RDPで表示されている画面が小さくて文字が読めない

クライアントサーバーベースのアプリケーションでは管理上の手間を省くために、アプリケーションサーバーを構築しクライアントからRDPで接続する構成をとることがよくある。 ラップトップの入れかえや新しく入っ …

no image

Alcatel Omniswitchでインタフェースを操作するコマンド

確認コマンド show interfaces status > show interfaces status DETECTED           CONFIGURED Slot/ AutoNe …

no image

muninのインストールと初期設定

インストール yum経由でインストールする。epelを有効にしておく。 yum –enablerepo=epel install munin ノードもインストールしておく。 yum –enable …

no image

gitでmasterにした変更をfeature branchに移す

gitを使った開発ではマスタブランチには直接変更をかけない。トピックごとにfeatureブランチを生成する。1トピック=1featureで開発を進める。featureブランチを変更中に別のバグや要件が …

no image

CognosでMy Folderの内容について一覧を取得する

CognosはすべてのデータをContents Managerと呼ばれるデータベースに保持している。このデータからMy Folderの中身を取得できる。 ただしデータ保持方法が特殊であるために,SQL …

2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー