新しいパッケージをインストールする際に、現在すでにインストールされたパッケージを確認したいときがある。例えばftp導入を計画しているときに現在ftpがシステムに入っているか、入っているftpサーバーの種類をみたい。yumでは以下のコマンドで導入されたパッケージの一覧が表示される。
yum list installed
すべてのパッケージが出てくるために確認はmoreを使うか、grepで対応するパッケージについてフィルタリングして表示をすると便利だ。
科学・IT・登山の話題
投稿日:
新しいパッケージをインストールする際に、現在すでにインストールされたパッケージを確認したいときがある。例えばftp導入を計画しているときに現在ftpがシステムに入っているか、入っているftpサーバーの種類をみたい。yumでは以下のコマンドで導入されたパッケージの一覧が表示される。
yum list installed
すべてのパッケージが出てくるために確認はmoreを使うか、grepで対応するパッケージについてフィルタリングして表示をすると便利だ。
執筆者:admin
関連記事
VMWare上で動いているCent OSからパーティションの拡張ができない件
めんどうくさい、下記のページに方法が記載されている。 http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US& …
duplicate packageで失敗していることが多い。 yum clean all package-cleanup -cleandupes yum update 他のオペレーションで失敗するとき …
SELinuxが有効になっている場合には無効にする。SELinuxはセキュリティ上強固になる半面、設定が煩雑になる。特別な理由がなければあらかじめ無効にしておく。 SELinuxが有効になっているかを …
ユーザーの管理 ルートパスワード変更 passwd root 作業ユーザー設定 作業ユーザーを設定後にsuでroot権限を取得できることを確認しておく。 useradd worker1 passwd …