科学の箱

科学・IT・登山の話題

CentOS IT

さくらVPS – 初期設定

投稿日:

こちらを参考にして初期設定と基本アプリケーションを導入

yumの初期設定

yum -y update
yum -y install yum-cron
/etc/rc.d/init.d/yum-cron start
chkconfig yum-cron on
yum -y groupinstall "Base" "Development tools"
/etc/rc.d/init.d/yum-updatesd stop

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-CentOS, IT
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Cisco LWAPのトラブルシューティング

https://supportforums.cisco.com/docs/DOC-17826 Related posts:Windowsログオン認証についてのメモPrinter MIBで印刷総量をカウ …

no image

Printer MIBのメモ

エラーコードの取得 # snmpwalk -v1  -c public nn.nn.nn.nn .1.3.6.1.2.1.25.3.5 HOST-RESOURCES-MIB::hrPrinterSta …

no image

muninのデバッグ

muninで正しくデータが取得できない時にはmuninサーバーへ直接telnetでつなぎ確認作業をする。 # telnet localhost 4949 Trying ::1… telnet: c …

no image

slickrunの日本語環境用magicword

jpdefault Related posts:shの-lオプションブランチを切り替えるタイミングについて調べるp12ファイルの中身を確認する方法

no image

RFpingで複数のホストを設定する

*** Probes *** +RemoteFPing binary=/usr/bin/ssh rbinary=/usr/bin/fping hostinterval=1.5 pings=20 pac …

2014年8月
« 7月   9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

side bar top



アーカイブ

カテゴリー