科学の箱

科学・IT・登山の話題

SQLServer

Filestreamについてまとめておく

投稿日:

Filestreamを使うための準備(サーバー側)

設定についてはこちらでまとまっている。

Different ways to enable FILESTREAM feature of SQL Server 2008

大事なことは SQL Server configuration managerからの構成が必要なことを覚えておく。

confmanager

FileStreamの権限設定

FileStreamがサーバーで使えるようになったら次に権限を設定する。権限は以下のように分かれている。

権限について詳細はこちらに記載されている。

filestream access level サーバー構成オプション

権限の設定方法についてはGUIからとSQLの2つの方法がある。

GUIから設定する方法

accesslevel

SQLから指定する方法

USE master
Go
EXEC sp_configure 'show advanced options'
GO
EXEC sp_configure filestream_access_level, 2
GO
RECONFIGURE WITH OVERRIDE
GO

 

Filestreamの確認

現在のFilestreamのアクセスレベルは3つの方法で確認できる。

SELECT * FROM sys.configurations WHERE name = 'filestream access level'

filestream

この例ではfilestream access leveの値は 0~2 (minimum~maximum)であり、現在設定されている値は 2 (value)、現在使われている値は2(value_in_use)である。

設定値 と 使われている値が一致しないときには設定上の問題があるので、上記のサーバー側の準備と権限設定を確認する。

exec sp_configure 'filestream access level'
SELECT SERVERPROPERTY ('FilestreamEffectiveLevel')

ファイルストリームをテストで使ってみる

An Introduction to SQL Server FileStream

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-SQLServer
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

SQLServerでCPUおよびメモリが足りなくなった時の確認方法

SQLServerの監視ツールからCPUおよびメモリの使用比率が高いという警告が来た。 サーバーにログインしてタスクマネージャから確認すると確かに高い。 プロセスを確認するとSQL Serverのプロ …

no image

SQL Server Agentが見えない件

SQL Server AgentがSSMから見えないデータベースがあった。   権限の問題であることがわかった。 Could not find the Server Agent in SSM …

no image

databaseでmdf, ldfファイルが削除されない件

データベースがオフラインの時にdrop database[DATABASE_NAME]をすると物理ファイルは削除されないらしい。 *Dropping a database deletes the da …

no image

ユーザーマッピングをSQLで取り出す方法

SQLサーバーではログインユーザーをデータベースユーザーにマッピングする。データベース移行時にはあらかじめログインユーザーを移行先で作成するか、移行後にマップしなおす必要がある。 この時にログインユー …

no image

SQL Serverでユーザーがデータベースにログインできないときに調べること

Loginユーザーが作成されているか Loginユーザーが作成されていなければ当然ログインできない。ユーザーはSSMSもしくはSQLによって確認できる。 Loginユーザーのパスワードが有効か Log …

2014年12月
« 11月   1月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー