ルートパターンを作成するときに”Required FAC”という設定項目がある。
これにチェックをいれないでルートパターンを作ろうとするとメッセージが表示される。エラーというわけではなくそのままYesとするとルートパターンは作成される。
以下にauthorization levelに記載があった。
これによるとメッセージは標準で出力されるらしい。どうやらFACを設定するとユーザーによってルートパターンを細かく制御できるようだ。
さらに調べてみたら以下のページを見つけた。
Client Matter Codes と Forced Authorization Codes
これによるとクライアントが電話をするとコードを入力するよう要求がでる。
たとえば認証コード、認証レベル、クライアント マター コードなど、これらの機能を使用するために必要なすべての情報をユーザに提供します。番号をダイヤルするとコードの入力を求めるトーンが聞こえることを、ユーザに通知します。
CSSではデバイスによってかけることができる番号を制御しているが、FACはルートパターンに対して制御をかけることができる。