Win10からスタートボタンの隣にある検索ボックスに文字を入れると自動的に検索をして、実行したいプログラムを検索してくれる。
例えばコントロールパネルを開きたいときには”コントロール”と入力すればよい。
しかしこの検索ボックスが正常に働かず、どんな文字を入れてもブランクのままになってしまうときがある。
原因は不明であるが、Cortanaプロセスと関連するようだ。
対応方法としては、タスクマネージャーからCortanaのプロセスをkillしてあげるとよい。killされたプロセスは自動的に立ち上がる。
