科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT

gem installでzlibが見つからないエラー

投稿日:2013年11月20日 更新日:

gem installでzlibが見つからないとのエラー。どうやらzlibをインストールするまえにrubyをインストールするとリンクがうまくいかないよう。

$ gem install xxxxxx
ERROR:  Loading command: install (LoadError)
    no such file to load -- zlib
ERROR:  While executing gem ... (NameError)
    uninitialized constant Gem::Commands::InstallCommand

解決方法はzlibをインストール→rubyをインストールするのだが、zlibをインストールしした後に手順を踏む必要がある。

まずzlibをインストールする

 sudo apt-get install zlib1g zlib1g-dev

rbenvの情報を消去する

 sudo rm -fr $HOME/.rbenv/versions/1.9.2-p320

rubyを再度インストールする

 rbenv install 1.9.2-p320

これで解消された。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

windows updateで再起動が引き起こされた件

エンドユーザーから報告があった。 Windows updateが夜中にインストールされ再起動がかかった。そのために使用していたコールセンターソフトから強制的にログインされたとのこと。 コールセンターソ …

no image

Networkerサーバーで起動しているプロセスについての説明

Related posts:syslogでERS4548のメッセージをキャプチャする。What is Intel® Rapid Start Technology?Office 365でone driv …

no image

ステートレスにアプリケーションを構築

ステートレスにアプリケーションを構築する方法 クッキーなどの中途半端なセッション管理は使わない Elastic Cacheの利用 一回のアクセスでトランザクションを完了 Related posts:c …

no image

Windows Security Updateのスケジュールについて考えてみる

MicrosoftからはWindows Security Updateは毎月第二火曜日に公開される。日本では時差の関係上第2水曜日もしくは第3水曜日となる。 セキュリティ情報リリース スケジュール W …

no image

midiで利用できるinstrumentsの一覧表

1 : Piano 1 2 : Piano 2 3 : Piano 3 4 : Honky-tonk 5 : E.Piano 1 6 : E.Piano 2 7 : Harpsichord 8 : C …

2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー