科学の箱

科学・IT・登山の話題

Juniper

ポリシーベースVPN

投稿日:2013年8月23日 更新日:

設定手順

  • Default Gateway設定
  • Phase1
  • Phase2
  • ポリシー

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Juniper
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Juniper Firewall SSG5 ファクトリリセット

背面にあるリセットボタンを使ってファクトリリセットをできるが、少々面倒くさい。 リセットスイッチを押すとグリーンからオレンジ色になる。 オレンジ色から緑になったら離す。 コンソールには下記のメッセージ …

no image

VPNでRIPを利用しているときの調査手順

VPNでRIPを利用した時のトラブル対応手順をまとめておく。 VPNがリンクアップしていて通信が正常にできないとき、原因としては2つ考えられる。 – ポリシー – ルーティング …

no image

VPNでRIPでルーティングする

まずルーティングベースのVPNを設定する。設定方法についてはこちらを参照する。 RIPによるルーティングの手順は以下の通りである。 Virtual RouterでRIPを有効にする ルーティングテーブ …

no image

Transparent modeの設定

TransparentモードはL2でFirewallを利用する。2つのインターフェースは同じIPサブネットレンジを持つがFirewallを通過するときにポリシーによりトラフィックが制御される。 ssg …

no image

MIP

untrustからtrustへIPアドレスをマップする。ただし正確にはサブネットをマップする。ネットマスクで255.255.255.255を指定すると一つのIPアドレスをマップする。ネットマスクを変更 …

2013年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー