科学の箱

科学・IT・登山の話題

Juniper

ping疎通がうまくいかない時の対処方法

投稿日:2013年8月2日 更新日:

  • ポリシーをすべて無効にする
  • ZoneをTrustに所属させる
  • ログを見る
  • routingを確認する
  • default gatewayを確認する

defaultポリシーはtrust -> untrustがany anyで許可されている。pingはuntrust -> trustであるためにこのポリシーを入れ込む必要があった。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Juniper
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Transparent modeの設定

TransparentモードはL2でFirewallを利用する。2つのインターフェースは同じIPサブネットレンジを持つがFirewallを通過するときにポリシーによりトラフィックが制御される。 ssg …

no image

ポリシーベースVPN

設定手順 Default Gateway設定 Phase1 Phase2 ポリシー Related posts:2台のJuniperをつなげて疎通するときのポイントMIPを確認するnetmaskでケア …

no image

VPNのトラブル対応手順

VPNについて設定を確認 対象機器で現在設定されているVPN構成について確認する。ここではレコードが一件表示されているが、すべてのVPN設定について表示される。まずここで対象となるサイトについて構成が …

no image

bgroup

Juniperの初期設定ではbgroup 0 に192.168.1.1が割り振られている。 bgroup0        192.168.1.1/24                    Trust …

no image

netmaskでケアレスミス

Juniperで再送するIPアドレスのネットマスクを間違えてしまいはまった話。 JuniperでRIPからOSPFへの再送を設定した。RIPには次の3つのIPアドレスがある。 192.168.1.0/ …

2013年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー