科学の箱

科学・IT・登山の話題

Juniper

Static -> RIP -> OSPFで再送する

投稿日:

20140909153014162

ネットワーク構成図はきれいにまとめる時間がないので添付を参照してほしい。

テストとしてStatitcをRIPに再送、そのままOSPFに再送をかけてみた。

SSG5側では下記の設定をしている。

  • staticルートを設定
  • WAN/LAN側でRIPを構成
  • staticをRIPに再送

SSG5ですべての設定が完了したら以下の手順で確認をする。

trust-vrでRIPが有効になっているかを確認する。

get vrouter trust-vr protocl rip

trust-vrでWAN/LANインタフェースでRIPが有効になっているかを確認する。

get vrouter trust-vr protocl rip interface

trust-vrで再送用のACL, Route-mapが正しく構成されているかを確認する

get vrouter trust-vr

staticルートがripに再送されているかを確認する

get vrouter trust-vr protocol rip database

次にSSG – XTでRIPの設定をする。この設定によりSSG5からのRIPデータがすべて流れ込んでくる。

  • WAN側でRIPを構成

確認事項はSSG5のRIPと同じであるが、rip databaseコマンドでstaticがRIPとして入ってきていることを確認する。

次にSSG-XTでOSFPの設定をする。

  • vrouterでOSFPを有効にする
  • LAN側インタフェースでOSPFを有効にする。
  • 再送リストを作成して,OSPF設定からRIPに再送リストを割り当てる。

設定が完了したら以下の手順で確認する。

trust-vrでOSPFが有効になっているかを確認する。

get vrouter trust-vr protocl ospf

trust-vrでWAN/LANインタフェースでRIPが有効になっているかを確認する。

get vrouter trust-vr protocl ospf interface

trust-vrで再送用のACL, Route-mapが正しく構成されているかを確認する

get vrouter trust-vr

ripルートがospfに再送されているかを確認する

get vrouter trust-vr protocol ospf database

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Juniper

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ping疎通がうまくいかない時の対処方法

ポリシーをすべて無効にする ZoneをTrustに所属させる ログを見る routingを確認する default gatewayを確認する defaultポリシーはtrust -> untru …

no image

VPNでRIPを利用しているときの調査手順

VPNでRIPを利用した時のトラブル対応手順をまとめておく。 VPNがリンクアップしていて通信が正常にできないとき、原因としては2つ考えられる。 – ポリシー – ルーティング …

no image

MIPを確認する

ssg5-serial-> get session alloc 3/max 8064, alloc failed 0, mcast alloc 0, di alloc failed 0 tota …

no image

bgroup

Juniperの初期設定ではbgroup 0 に192.168.1.1が割り振られている。 bgroup0        192.168.1.1/24                    Trust …

no image

MIP

untrustからtrustへIPアドレスをマップする。ただし正確にはサブネットをマップする。ネットマスクで255.255.255.255を指定すると一つのIPアドレスをマップする。ネットマスクを変更 …

2014年9月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー