科学の箱

科学・IT・登山の話題

「 登山 」 一覧

no image

わかん(かんじき)を選ぶポイントについてまとめた

わかんと選ぶポイントを説明する前に大事なことがひとつある。わかんとスノーシューは違う道具!だということ。どれくらい違うかというと、スキーとスノーボードよりも違う。 これを前提にしたわかんの選び方。 反 …

no image

クライミングにおける技術とパワーの関係

2013/11/19   -Climbing, 登山
 

クライミングをしていると、パワーがあるから登れるという言葉をもらう。以前から違和感があったのだが別の一件で、パワーについて誤解がありそうだとわかった。技術とパワーの関係について考察し、クライミングにお …

no image

簡易ハーネス

2013/09/03   -登山
 

ロープで簡易ハーネスを使るときの結び方について調べた。 方法としては以下がある。 座席結び 2重ブーリン 3重ブーリン 座席結びは懸垂下降にもつかえる結びであり、2重ブーリンや3重ブーリンと違い、行動 …

no image

谷口式レスキューバンド

2013/09/03   -登山
 

山で怪我人が出たときにまず大変になるのが搬送だ。近距離であり道がよければ背負っていくのが時間も短くてすむし、関係機関への迷惑も最小限となる。 背負うときの方法はいくつかある。 http://www.g …

no image

懸垂のベストプラクティス

2013/08/16   -登山
 

How to Rig a 2-Ring Retrievable Anchor 捨て縄の支点を簡単に回収できる。 Problems when rappelling イタリアンヒッチではランナーをロープに …

2023年12月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

side bar top



アーカイブ

カテゴリー