科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT

Networkerで新しいテープが使われない時の対応

投稿日:

Autoloaderのスロットに容量が空いているテープがまだあるにもかかわらず、Networkerで認識されず、テープの待ち状態になった。新しいテープを入れたところ正しく認識されたが、結局古いテープは使われない。このようなときの対処方法をまとめておく。

現在Autoloader内で利用できるテープの状態を確認する。

nsrjb

過去に保存されたテープの状態を確認する。

mminfo -a

テープが上記情報より間違いなく空き容量が確認できたら以下の方法をとる。

  • テープドライブへマウントを強制する。
  • テープに再度ラベルをする。

強制マウントの方法

nsrjb -l

再度ラベルをする方法

nsrjb -L

追記

インベントリを実施する際には以下の順番でnsrjbを流す

nsrjb -u
nsrjb -HE
nsrjb -I

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Chefでhelloを実行してみる。

前提 Rubyがインストールされている VagrantがインストールされていてVirtualboxが起動している Chef, Knifeがインストールされている 手順 knifeコマンドを使ってcoo …

no image

Outlookのデスクトップ通知の場所を変更する

整理ハックでIME言語バーを画面の上に置くというアイデアがあった。自分はslickrunというコマンドツールを使っているがこれと、IMEを画面に上に置いたらずいぶんすっきりした。今まではタスクバーの邪 …

no image

Windows Security Updateのスケジュールについて考えてみる

MicrosoftからはWindows Security Updateは毎月第二火曜日に公開される。日本では時差の関係上第2水曜日もしくは第3水曜日となる。 セキュリティ情報リリース スケジュール W …

no image

Terminal Server License

Networkerを構成しているバックアップサーバーにRDP経由でログインして作業をしようとしたところ、下記のエラーが出た。 RDP CALは管理用に2ライセンスは有効になっているはずであり、ライセン …

no image

pukiwikiが動かなくなった件について

前のバージョンの科学の箱が動かなくなって1年くらいたった。いろいろ不都合があるので直していこうと思う。後で何をやったかを振り返るための備忘録。 まずは1.4.7版のEUCをインストールして動くかどうか …

2013年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー