甲斐駒ケ岳で雪崩、女性けがか 山梨、23日に捜索
22日午後7時5分ごろ、山梨県北杜市白州町の甲斐駒ケ岳北東の黄蓮谷付近で「雪崩が発生し、女性1人がけがをした」と一緒にいた男性から110 番があった。けがの程度は不明。女性は仲間らと現場近くでビバークして救助を待つ。県警は23日朝からヘリコプターで捜索する予定。
北杜署によると、当時、現場には4グループ計11人の登山者がいた。付近に3人が残り、8人は自力で近くの山小屋に避難したという。
甲斐駒の雪崩で愛知の女性を救助
胸や腰の骨折り重傷
![]() |
北杜・甲斐駒ケ岳の黄蓮谷付近で起きた遭難事故で、県警は23日、雪崩に巻き込まれた愛知県刈谷市の司会業女性(41)を救出した。北杜署によると、女性は胸や腰の骨を折る重傷。
女性は仲間2人と黄蓮谷近くでアイスクライミングをしていた。22日午後6時半ごろ、「七丈小屋」に戻る途中に雪崩に遭い、約200メートル滑落。女性は樹木に引っ掛かったところを仲間が助け出した。もう一人の仲間も雪崩に巻き込まれたが、けがはなかった。
23日午前8時15分ごろ、県の防災ヘリ「あかふじ」が女性を収容、甲府市内の病院に運んだ。仲間2人と、発生時に現場周辺に居合わせ、山小屋に避難した8人は自力で下山するという。
(山梨日日新聞 2013年12月24日付)
甲斐駒で雪崩 女性がけがか 北杜
22日午後7時5分ごろ、北杜市白州町の甲斐駒ケ岳の黄蓮谷(おうれんだに)付近で、「雪崩が起き、2人が巻き込まれ、女性1人がけがをした」と長野県警 に通報があった。けがの程度は不明。女性は仲間らと現場付近でビバークしており、山梨県警ヘリ「はやて」と北杜署員が23日早朝に救助に向かう予定。
同署によると、当時、現場には4グループ、計11人の登山者がいた。けがをした女性を含む3人がビバークし、残り8人は近くの山小屋に自力で避難したという。
(山梨日日新聞 2013年12月23日付)