科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT

kill pendingで戻ってこない

投稿日:2015年4月17日 更新日:

リストアジョブが通常は10分くらいで終了するが1日経過しても45%にしかならない。

同じサーバーに対して2つのリストアジョブを流したことが原因と考えられるのでkillして一つずつやり直しを考えた。

しかしkillをしてもジョブが10分経過後も戻ってこない。

killpending

リストア先で見てみるとCLRestoreプロセスがハングしているように見える。5分ほど見ていてもメモリ使用量が10MBで何も変わらない。

clrestore

CLRestoreを強制的に終了させてみたところ、5分くらいしたらKilledになった。

 

 

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

色選び

1) キーワードから写真を見つける。 input : keyword output : キーワードに紐づく写真 http://www.shutterstock.com/labs/spectrum/?q …

no image

gitでmasterにした変更をfeature branchに移す

gitを使った開発ではマスタブランチには直接変更をかけない。トピックごとにfeatureブランチを生成する。1トピック=1featureで開発を進める。featureブランチを変更中に別のバグや要件が …

no image

PowershellでWindowsイベントを操作する

PowershellはWindows7およびWindows2008R2には標準で実装されている。これを利用してCUIベースでのイベントログの操作が可能になる。 イベントのログ形式は2つに分かれる。Wi …

no image

Outlookでoffice 365への接続がうまくいかない場合に確認すること

メールクライアントはoutlookを利用して、mail serverとしてoffice 365に接続している。 outlookメールに不具合が生じた時に確認すべて記項目をまとめておく。 まず接続ダイア …

no image

Smokepingのセットアップ

Smokepingをセットアップする手順をまとめてみる。 必要なツールのインストール RRDTool SmokepingはRRDTool利用してログの収集とグラフを作成する。RRDToolはバージョン …

2015年4月
« 3月   5月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー