科学の箱

科学・IT・登山の話題

Network

lldpとは何か

投稿日:

lldpはおもにネットワーク機器で利用されているプロトコル。このプロトコルをサポートしている機器同士では隣接している機器が自動的に認識される。隣接している範囲はLANである。

似たプロトコルにCiscoが提供するCDPプロトコルがある。しかしこれはCisco機器でしか利用できない。それに対してLLDPは仕様が公開されているプロトコルであるために様々なベンダーから提供されている機器で利用できる。

LLDPで認識された隣同士となる機器はより上位におけるプロトコル(印刷機能、電話機能等)で利用される。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Network

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

リバースプロキシ

プロキシサーバーの役割 インターネットに代理で接続するプロキシサーバー 会社内からインターネットへ直接アクセスできるようにすると悪意のあるサイトからマルウェアを読み込んだり、不正なサイトへ飛ばされると …

no image

Alcatel Omniswtichでの設定メモ

PoE供給をする lanpower start 1 vlan mobile関連のコマンド vlan port mobile 1/1 show vlan port mobile vlan no port …

no image

VPNで帯域制御をかけたときの注意事項

http://jpn.nec.com/univerge/ix/faq/ipsec-ike.html#Q1-12 Q.1-12 インターネットVPNでQoSを行う場合の、実現手段と注意点について教えてく …

no image

Juniper NHTBについて調べる

Screen OSでVPNを設定すると、ルーティングのほかにNHTB(Next Hop Tunnel Binding)を設定する。この設定がないとVPNで指定したIPへ到達ができないのだが、なぜ必要か …

no image

VPNでRIPを利用しているときの調査手順

VPNでRIPを利用した時のトラブル対応手順をまとめておく。 VPNがリンクアップしていて通信が正常にできないとき、原因としては2つ考えられる。 – ポリシー – ルーティング …

2017年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー