pandaを利用すればdata frameに関連する操作はすべて実行できる。この辺のチュートリアルというか、何かまとめたドキュメントは何か調べてみた。
https://www.dataquest.io/blog/pandas-python-tutorial/
Dataquestはデータ分析に関連するチュートリアルとブログ。こちらに投稿されたPandasのチュートリアル。一ページにまとまっていてわかりやすい。これをそのままたどっていけば、data frameを取得した際の基本分析がすべてできるようになっている。
https://www.tutorialspoint.com/python_pandas/index.htm
こちらはもう少し細かく分かれている。機能ごとに細かくページが分かれている。自分が実行したい機能がどのように記述すればいいかわからないときに、辞書代わりに使うのがよい。