科学の箱

科学・IT・登山の話題

Python

Python + Slack Bot – 1

投稿日:

こちらのページを参考にしてslack botを作成する。

https://www.fullstackpython.com/blog/build-first-slack-bot-python.html

まずはslackclientのインストールから。環境は相変わらずanacodaを利用する。


次にAPPの登録。

次にBotをユーザーとして利用したいので作成したアプリにユーザーを紐づける。

 

次にxauthのトークンを取得する。

このトークンはソースコードで利用するので記録する。

 

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Python
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

jupyterで目的のディレクトリから実行する方法

AnacondaをインストールするとJupyter Notebookを実行するショートカットが作成される。これをクリックするとJupyter Notebookは起動できるわけだが、残念ながら必要なファ …

no image

Pillowのインストールは成功しているのにエラーが出る

from . import _imaging as core ImportError: DLL load failed: The specified module could not be found …

no image

pyplotでグラフを表示

matplotlib.pyplotを利用すると、配列からお手軽にグラフを作成できる。 内容 最もシンプルなグラフ タイトル ラベル、レジェンドを追加 線の種類を変える 最もシンプルなグラフ まずはpy …

no image

numpy.linspace()を使って等差数列を生成する

一次関数と等差数列 一次関数をテストするときに必須になるのが等差数列。等差数列とは要素と要素の間の差が等しいもの。 例えば1, 2, 3, 4, 5, 6は等差が1の数列である。等差が2になると、1, …

no image

scikit-learnで適切なアルゴリズムを選択するためのチートシート

  http://scikit-learn.org/stable/tutorial/machine_learning_map/index.html Related posts:python …

2018年9月
« 6月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

side bar top



アーカイブ

カテゴリー