科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT

Amazon Work Spaceのトラブルシューティング

投稿日:2018年10月12日 更新日:

AWSトラブルシューティングの基本

まずはAWSのヘルスチェックから。

画面右端にある”Network”をクリックする。[Enabled Advanced Logging]のチェックボックスをチェックする。

 

AWSに必要な設定ごとにヘルスチェックの結果がでる。すべてグリーンならOK.

問題が解決できないなら、詳細なログを取得する。

画面右上のねじマークをクリックする。

こちらのログファイルはAWSのサポートセンターで分析される。

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/workspaces/latest/userguide/client_troubleshooting.html

 

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

最新の情報通信白書

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/index.html Related posts:Printer MIBのメモchefをWindow …

no image

Nortel ERS Troubleshooting.

コマンド一覧 show logging reverse-order show port-statistics show qos queue-set show environmental show st …

no image

zabbixインストールメモ

Zabbixをyum経由でCentOS6にインストールする su -c ‘rpm -Uvh http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/i386/epel …

no image

Shutting down Smb2-Signing blade for this connection. Reason – Connection is blacklisted for signing optimization.

参考 https://splash.riverbed.com/thread/2989 http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/ …

no image

daemon.rawを人が読めるようにするためのコマンド

Networkerでトラブルシューティングをする時のファイルとしては以下が必要となる。 $nsr\logs\daemon.raw $nsr\logs\messages $nsr\logs\savegr …

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー