科学の箱

科学・IT・登山の話題

Network

pingが通らないときにみるべき項目

投稿日:

新しい環境だとpingが通らないのもいまいち原因をつかむのに一苦労する。

手順としてはまず双方向からpingを通してみる。片方が通る場合にはネットワーク上の問題はないはず。両方通らない場合にはゲートウェイに順繰りに飛ばしてみてどこでリプライがないかを確認する。

片方向のみ通らない場合には、ファイアウォールによるブロックが考えられる。Wiresharkでパケットをキャプチャしてみて到達しているのであれば間違いなくファイアウォールであるので構成を確認する。

firewall_1

まずは現在のネットワーク接続を確認する。上記の場合にはパブリックネットワークに接続されていることがわかる。

次に該当ネットワークについてルールを見る。今回はpingだからICMPv4のエコー要求をみる。

firewall_2

 

確認したところ、パブリックが許可されていなかった。詳細設定でプロファイルにパブリックもチェックボックスを入れてあげたところpingが通るようになった。

Windowsファイアウォールのログとしてはpfirewall-public.logがあるので、このリストでパケットがドロップされていないかを確認もできる。

 

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Network
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ネットワーク監視ツールのトレンド

Zabbixを使っているがなんとなくいまいち。自分の使い方が悪いのか、傾向として別のツールがはやっているのかを確認するためにGoogle Trendで動向を見てみる。 おどろくことにzabbixは絶対 …

no image

Alcatel Omniswtichでの設定メモ

PoE供給をする lanpower start 1 vlan mobile関連のコマンド vlan port mobile 1/1 show vlan port mobile vlan no port …

no image

ルート再配送

ネットワークでルーティングの設定をする場合にルーティングプロトコルを利用する。ルーティンプロトコルは単一のプロトコル(RIP/OSPF/IGRP)を選んだ方が管理も楽だし、トラブルも少ない。しかしビジ …

no image

dhcp relayオプション

dhcp relayを設定するのに必要なパラメータは下記の2つ dhcpサーバー dhcpをリレーするvlanの管理IPアドレス Nortel ERS4548では以下の構成になっている。 dhcp サ …

no image

Cisco Prime Infrastructure Training on youtube Part 1

youtubeでCisco Prime Infrastructureのトレーニングコースが提供されている。 一覧は下記のリンクに記載されている。 Cisco Prime Infrastructure& …

2015年6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー