科学の箱

科学・IT・登山の話題

統計

vcovHAC

投稿日:2014年3月6日 更新日:

SandwitchパッケージのvcovHACパッケージについて調べる。vcovHACのディスクリプションは下記のようになっている。

Heteroskedasticity and Autocorrelation Consistent (HAC) Covariance Matrix Estimation

まったく何のことわからないのでひとつずつ翻訳する。

Heteroskedasticityは分散不均一、Autocorrelationは自己相関と訳す。分散不均一は得られたデータが領域により分散が一定ではない状態を表す。自己相関はデータが自分自身の以前のデータと相関している状態である。例えば時系列の株価データで本日の株価が一週間前と連動しているときには自己相関があるといえる。

HACはNewey-Westの分散不均一・自己相関一致推定量あるいはNewey-Westの標準誤差と呼ばれる。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-統計

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

多変量解析

多変量解析の分類 回帰分析 ロジスティック分析 判別分析 主成分分析 因子分析 共分散 クラスタリング 共分散 Sxy = Σ(Xi – X~)(Yi – Y~) / n 共分 …

no image

統計数字を読み解くセンス

統計数字を読み解くセンス 当確はなぜすぐにわかるのか? データ分布に現れる法則 ベンフォードの法則 ジップの法則 パレートの法則 ローレンツ曲線とジニ計数 偏差値 異なった観察対象に対する評価を平均値 …

no image

相関

相関の利用 順位相関の利用 相性判断 予測との乖離→予測者のランキング   見せかけの相関 ないのにある 背の高さとテストの点数に相関が出てくる。しかし実際の相関は年齢とテストの点数について …

no image

本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるごく初歩の統計の本

本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるごく初歩の統計 1: 変数 尺度の種類 名義尺度 — 配列できる –> 順序尺度 — 数値化できる &#8211 …

no image

外れ値の把握

3シグマ法=Hampel Identifier Related posts:相関前向き研究と後ろ向き研究カーネル密度関数

2014年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー