科学の箱

科学・IT・登山の話題

機械学習

仕事で始める機械学習 – 2.機械学習で何ができるか – 分類 – ロジスティック回帰

投稿日:

ロジスティック回帰

確率を得るために

パーセプトロンの判別式により確率をとることはできない。パーセプトロンのヒンジ損失は正負のみを判断し、間違っている場合だけパラメータの更新をする。つまりぎりぎりで正解となったとしても考慮されない。またあらゆる値をとりうるために0~1となる確率は合わない。そのためにロジスティック回帰ではパーセプトロンとは異なる活性化関数と誤差関数を利用する。

シグモイド関数

実数を0~1に押し込める関数=シグモイド関数

尤度関数から交差エントロピー誤差関数

もっともふさわしいパラメータwを推定するための関数。これは各データが正解ラベルになる条件確率をすべて掛け合わす関数である。尤度関数が最も大きくなる重みwを探す。尤度関数は掛け算であり計算が面倒くさいので対数化する。さらに最小値を求める計算にするために記号を反転する。これを交差エントロピー誤差関数と呼ぶ。

正則化

データの損失があっても、低い重みのほうが評価が高くなる(目的関数が低くなる)。

  • w = -10 ~ +30
  • 損失関数 = 0.5*(w-20)^2 + 20
  • 正則 = w^2

正則化が弱いとすべてのパラメータがモデルに組み込まれるので過学習を起こす。この結果としてすべての訓練データを通るような曲線を生成するモデルになる。それに対して正則化が強すぎるとパラメータの重みが0に近くなってしまうために直線に近づいてくる。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-機械学習

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

UCI datasets

データ分析の勉強をするときに便利なUCI datasets https://archive.ics.uci.edu/ml/datasets.html Related posts:R Dataset – …

no image

AWStatで基本指標を読む

ウェッブサイトの分析でまず見るべきことは月ごとのトレンドである。確認すべき指標はPV, 訪問数、UUdとなる。 AWStatではこれらの項目はWhen -> Month Historyで棒グラフ …

no image

R Dataset – AirPassengers

データの説明 1949~1960年における月別飛行機搭乗者数 フォーマット このデータは時系列データであることがわかる。 > str(AirPassengers)  Time-Series [1 …

no image

Pythonではじめる機械学習 – KDE

カーネル密度分布とは カーネル密度分布とは一言でいうと滑らかなヒストグラムであり曲線になっている。標本データから確率密度を計算することにより標本がない部分についても確率密度を計算できる。 例えば犯罪の …

no image

仕事で始める機械学習 – 1. 機械学習プロジェクトの始め方

機械学習プロジェクトの流れ 問題の定式化 機械学習を利用しない方法 システム設計 アルゴリズム選定 特徴量・教師データ・ログの設計 前処理 学習・パラメータチューニング システム統合 問題の定式化 目 …

2019年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー