科学の箱

科学・IT・登山の話題

IT

VagrantでPrivate keyエラーが出たときの対処方法

投稿日:

Vagrantをsudo経由で利用しているとフォルダパーミッションの矛盾から、セキュリティエラーが出ることがある。

sudo vagrant ssh
The private key to connect to the machine via SSH must be owned
by the user running Vagrant. This is a strict requirement from
SSH itself. Please fix the following key to be owned by the user
running Vagrant:

/home/usera/.vagrant.d/insecure_private_key

このエラーは古いバージョンでは出ないらしいが1.3.5では出た。原因としてはSSH接続時に利用するprivate keyの持ち主がプロセスを実行している持ち主と一致している必要があるため。

.vagrant.dの持ち主を確認してみるとuseraになっている。

drwxrwxr-x  7 usera usera     4096 2013-11-08 17:32 .vagrant.d

sudo時は確かにプロセスはrootになっているから仕様どおりだがroot権限なのになぜという疑問がわく。

対処方法はプロセスと.vagrant.dの所有者を一致させる。vagrantをuseraで実行させるのは面倒くさいので、.vagran.dの所有者を変える。

sudo chown -R root .vagrant.d/

これでsshが成功した。

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-IT
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Visual cue

グローバル側の設定で外部から来たメールについては、1)件名に[外部]が付加される、2)メール本文のヘッダに、”これは外部からのメールです”と表示されるようになった。 この仕組みは英語でVi …

no image

zabbixでsmtpをactionで利用する際の注意点

zabbixではトリガーイベントが発生した際にアクションとしてsmtpメールを送信してユーザーに連絡をすることができる。このときネットワークの設定が不完全だとエラーになる。 OS側でネットワークの障害 …

no image

gitの使い方

git init git add \*.java git status -s or git status git commit -m “initial commit” git …

no image

Cisco Prime Infrastructure Training on youtube Part 1

youtubeでCisco Prime Infrastructureのトレーニングコースが提供されている。 一覧は下記のリンクに記載されている。 Cisco Prime Infrastructure& …

no image

Outlookのデスクトップ通知の場所を変更する

整理ハックでIME言語バーを画面の上に置くというアイデアがあった。自分はslickrunというコマンドツールを使っているがこれと、IMEを画面に上に置いたらずいぶんすっきりした。今まではタスクバーの邪 …

2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー