科学の箱

科学・IT・登山の話題

Python

selectorとxpathを手軽に取得する方法

投稿日:2018年10月13日 更新日:

スクレイピングをするプログラムを開発するときに対象となる項目を取得するためにselector/xpathで指定する。

Google Chromeではselector/xpath値を簡単に取得できる。

まずは値を選択したい項目をハイライトする。右クリックをして”検証”を選ぶ。

開発者ツールが表示される。[Copy]を選択する。selectorならば、[Copy selector], XPathなら[Copy XPath]を選べばよい。

この結果として以下に記載する値が取得できる。

selector:  #dnn_ctr1335_HtmlModule_HtmlModule_lblContent > span > table > tbody > tr:nth-child(2) > td:nth-child(2) > a

XPath:
//*[@id=”dnn_ctr1335_HtmlModule_HtmlModule_lblContent”]/span/table/tbody/tr[2]/td[2]/a

メタ情報

inarticle



メタ情報

inarticle



-Python
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

pythonで仮想環境を利用する

conda create –name fluffy numpy conda activate fluffy conda info –env actiavte fluffy de …

no image

numpy.arange()を使って等差数列を生成する

等差数列を作るためにはnumpy.linspace()を使うと話をした。しかしlinspace()は要素数を指定するためにかえって混乱を招くことがある。そこで便利なのが公差を指定して配列を作ってくくれ …

no image

dataframe形式で便利なのはいろいろなメソッドが用意されているから

dataframeにすることのメリットは何かといわれると、dataframeにしたとたんに様々な処理をメソッドで実行できるからである。 例えば値がNaNになっていると、処理を進めるうえでいろいろな問題 …

no image

django install

まずはdjangoをインストールする pip install django   Versionを確認する python -m django –version はじめてのプロジェク …

no image

kaggle Titanic Tutorial – 10

いろいろ試しているがうまくいかないので、とりあえずAgeを正しく補完できるか調べる。 調査は線形回帰でどれくらい相関が出るかで判断する。   import numpy as nm impor …

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

side bar top



アーカイブ

カテゴリー